プロフィール
旭川ホワイトロックス
旭川ホワイトロックス
↓当チームサイトです↓
http://awrs.tyonmage.com/
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月19日

17日の砦戦お疲れさまでした

土曜日に仕事でユンボに足払いされ両足が痛いたつきいです。 こんばんわ。
いやぁ、骨折れなくて良かった。 また左膝折ったら、嫁が喜んでしまうface03



17日の砦さんに遊びに行って来ましたface01

初めて行く安平町。
片道が約3時間、帯広に行くのと同じ位でしたね。 自分の車だったら30分位は短縮出来るかな?face06


目的地近く、スキー場の駐車場を横切る時に道が良く分からず、ドキドキしながら進み何とかフィールドに到着。
広めの駐車場に車を止め、早々に隣に止めてある車の方に声を掛けました。



「受付ってどこですか?」
ハイ、ボクは分からない事があったら知らない人にでもソッコーで声を掛けます。
でも、コレをやると嫁にいつも嫌がられるんですよね? どうしてなんでしょう?


さて、話を戻して
お隣の方がとてつもない英国紳士(着ていた迷彩がDPMだったのでw)な方で、
受付の仕方からフィールドの紹介まで全てお世話をして頂きました。



さて、30分後のブリーフィングまでに何とか装備の準備が間に合い
1日の流れとルールを聞いてゲームに参加しました。




進行の方はいつもの方と違った様ですが、
とても気さくなナイスイケメンな方で1日楽しく遊ばせて頂きましたface02



こちらもナイスな味を持ってました日本兵さん。
なんと、八九式重擲弾筒を自作してました。
迫撃砲を作るのは良くある話ですが、八九式は初めてみました。
ちゃんとモスカート撃てるのにはビックリface08



砦さんのゲームは基本復活戦が多いようで、
この日も復活戦満載でした。

一日中復活戦をするのが初めてだったので、もう午前中でゴメンナサイ状態でしたface07






フィールドもブッシュや障害物、何か所かにキルハウスがあり
プチCQBも体験が出来てとても楽しいフィールドでした。

最近のフィールドはナイフアタック禁止の所が多くなってきたのですが、
砦さんはナイフアタック有りだったので
ゲーム中キルハウスに突入した時にナイフアタック(優しくタッチ)で
2人キルしたのがこの日一番の思い出にface03

昔、旭川でナイフアタックが流行った時に知り合いと2人でピコピコハンマーを使っていたのが懐かしいです。




同じチームのデルタさんが残り時間2分の中、
ダッシュで戦線に戻って行くのをパシャリ。

その時、自分はと言うと・・・
最後尾の復活ポイントから戦場を眺めていました。
CCTだし、航空機を誘導しないといけないから体力温存ですface07


もうちょっと写真があるのですが、
もう眠たいので今日はココまで。
デルタさん、次回はちゃんと写真UPしますから
もうちょっと待っててねface01
  

Posted by 旭川ホワイトロックス at 00:36Comments(2)