プロフィール
旭川ホワイトロックス
旭川ホワイトロックス
↓当チームサイトです↓
http://awrs.tyonmage.com/
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年04月16日

サバゲ装備? やっぱりコスプレ??

雨天気つづきで、やる気ゲンナリな担当たつきいです。
12日のプレオープンの続きです。
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? 





当チームのゲームは有りがたい事に? 装備に力を入れている方々が多い気がします。
まぁ、理由は簡単で20年以上前から装備に力が入っているチームなので
自然と装備集めにハメられてしまうのですface01  (はい、自分ハメられましたface04


そこで前回は、全体的なゲーム風景を上げましたが
今回は、装備系な写真をUPしていきたいと思います。


まずは現用米海兵隊さんから。
今回は6名と分隊規模となったので、良い写真が取れましたface03

まずは海兵隊の休息face04
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




撮影会では出せない、緊張感のある海兵隊face01
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




米海兵隊所属のA10航空支援を受けながら前進する米海兵隊。
歩兵戦の中、航空支援がある米海兵隊は外から見るかかぎり反則的な強さでしたface08
アメリカで問題になっているA10の人気が良く分かった1日でしたface01
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??

上空でA10が待機しているので、余裕のある米海兵隊。
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??


 

サバゲ装備? やっぱりコスプレ??
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??








つづいて、少数精鋭のシールズさん。
今回は3名でしたが、イカつい装備で存在感バッチリですface05  
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? 
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??





サバゲ装備? やっぱりコスプレ??
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




米軍と英軍のコラボレーションface01
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




まっ茶っ茶ですが、よーく見ると・・・ 海、海コラボw
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??




まっ茶っ茶のアップ画。
海兵隊護衛のデブグルさん?w
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??






   
現用ドイツ陸軍も来てくれましたface01
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? 
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??


カメラマンの腕が悪く、みなさんを取ることが出来ませんでしたが、
3名(だったかな?)の現用ドイツさんが遊びに来てくれました。
サバゲ装備? やっぱりコスプレ??









いつもお世話になっております、チームLMGさん。
段々ロシア装備になっていきます。
ロシアスパイラルがお口を開けていますよ?face02
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? 






そして、今回の目玉商品!
大日本帝国陸軍のお二人。
また、お二人の旧日本軍を見れる日が来るとは思ってもみませんでしたface03
本格的な復活、チーム員一同お待ちしておりますface05
サバゲ装備? やっぱりコスプレ?? サバゲ装備? やっぱりコスプレ??



画像が多くなりすぎましたので、今回はこれまで。
海兵隊の茶番劇場は次回にでも。


次回、ロックス主催のゲームは5月3日(日)での
深川コンバットフィールドでのオープン戦です。
参加費は1000円
バイオ弾使用
9時集合
10時ゲーム開始、15時くらいに終了予定です。

また、駐車場の準備の為
参加希望の方は、ロックスか会長までメールしてください。




Posted by 旭川ホワイトロックス at 19:56│Comments(2)
この記事へのコメント
ハメられた~w
貴方のハメられたは…

私に会った時から始まっているのよ!!
そう、
高2から始まっているのですよ(笑)
Posted by Y本 at 2015年04月16日 23:05
A10サンダーボルトって海兵隊持ってましたっけ!?(笑)

因みに、スパイラルに陥ったのは…
わたしだけです(;´Д`)
Posted by L.M.G副代表 親方 at 2015年04月18日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。